- 定 義
FADサーバー利用規約では、以下に定める表記をする。
- 「FADサーバー利用規約」のことを「当利用規約」という。
- 「FADサーバー」のことを「当サーバー」という。
- 当サーバーの管理者及び運営者を「運営」という。
- 当サーバーで行うミニゲーム、アスレチックなどの各種ゲームを「事業」という。
- 運営が管理し提供するサイト、Twitter、LINEの情報等及び、運営が管理するアカウント等によって当サーバー及び、事業を宣伝し、事業を行っているところを配信し、録画し又は、文書等にて公開すること等の運営がご利用者様に有形無形を問わず提供するものを「当サービス」という。
- 当サービスを利用する者を「利用者」という。
- 当サービスに関連する運営が別途定める規約、ポリシー等を「規約等」という。
- 日本国の法令、条例その他規則を「準拠法」という。
- 目 的
当利用規約は、運営が提供する事業の利用条件を定めるものである。
- 適 用
- 当利用規約は、利用者と運営との間で事業の利用に関わる一切の関係に適用される。
- 運営は、当サービスの運用に関し、当利用規約の他に各種の定めを制定する。
- 同意基準
利用者は、当サーバーに接続した時点で当利用規約に定める各条項に拘束されることに同意したとみなす。
- 禁止事項
当サーバー内において、以下に掲げる行為を禁止する。利用者の行為が以下に掲げるいずれか又は、全部に該当した場合、運営の判断により、事前に通知することなく、当該行為の一部又は、全部を停止させ、当該違反行為を行った利用者を排除する法的処置を含めあらゆる処置を講じる。
- 「MINECRAFT 利用規約および エンド ユーザー使用許諾契約書」に違反する行為
- 当サーバーに正規のアカウント以外で接続する行為
- 当サーバーに正規以外の方法で接続することを幇助し若しくは、助長させる行為
- 軽量化MOD以外のMODを使用する行為
- 運営が提供するリソースパック以外のものを適用する行為
- 当サーバーへ過多な負担をかける行為
- チートやマクロ等の他の利用者との公平を失わせる行為
- 他の利用者に迷惑、妨害、誹謗中傷、暴言、脅迫、金銭取引、宣伝、事業を利用するにあたって関係のない要求や命令をする行為
- 準拠法又は、規約等に抵触する行為
- 準拠法又は、規約等の抵触を幇助し若しくは、助長させる行為
- 他の利用者のプライバシーもしくは肖像権を侵害する行為
- 運営、事業、当サービスの名誉若しくは、信用を毀損する行為
- 当サーバー又は、他の利用者の情報を改ざん、消去する行為
- 個人情報を他の利用者や第三者に漏洩する行為
- 他人になりすまして当サービスを利用する行為
- 政治活動、宗教活動又は、それらにつながる行為
- 公序良俗に反する行為
- 許可なく当サーバーの名称又は、ロゴ及び、運営の名前又は、明らかにその内容が含まれた名称を使用する行為
- 当サーバーの運営を妨害しようとする行為
- その他、理由の如何を問わず運営が不適切と判断する行為
- 当サーバーを利用できる者
当サーバーは、以下に掲げる各項に定める事項を全て満たした者に限る。
- 「MINECRAFT 利用規約および エンド ユーザー使用許諾契約書」に順守すること
- 成年である者若しくは、未成年者であって、親権のある者から事業の利用の同意を得ている者
- 当サーバーの変更と終了
運営は、利用者への事前の通知なく、当サーバーの内容・名称の変更を行うことができる。
ただし、当サーバーを終了する場合には、運営がFAD公式サイトで、事前に利用者へ公表する。当サーバーは変更又は、終了によって利用者又は、他者(ここでは、第三者を含む。)が被った損害について、一切の責任を負わない。
- 当サーバーの中断又は、停止
当サーバーは、以下に掲げる事由が生じた場合、利用者に事前に通知することなく、一時的に当サーバーを中断又は、停止することがある。当サーバーが以下に掲げるいずれか又は、全部の事由により事業の提供の遅延又は、中断、停止などが発生したとしても、利用者又は、他者(ここでは、第三者を含む。)が被った損害について、運営は一切の責任を負わない。
- 当サーバー設備等の保守を定期的に又は、緊急に行う場合
- 火災、停電、自然災害、紛争、暴動、労働争議等の不可抗力により事業の提供ができなくなった場合
- その他、運用上、技術上又は、当サーバーの都合により、運営が当サービスの一時的な中断、停止が必要と判断した場合
- 免 責
- 運営は、当サーバーの利用に際して利用者に生じた不利益や損害などに対して、一切の責任を負わない。
- 運営は、当サービスに関して、利用者と他のユーザー又は、第三者との間において生じた取引、連絡又は、紛争等について一切責任を負わない。
- 利用者が、当サーバーから得る情報などについての一切は、利用者の責任において判断するものとし、運営は、その信憑性や安全性等いかなる保証も行なわない。
- 利用者が使用する機器およびソフトウェアについて、当サーバー及び、運営はその動作保証は一切行なわない。
- 運営は、当サービスに事実上又は、準拠法上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含む。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しない。
- 利用者資格の取消
利用者が以下に掲げるいずれか又は、全部に該当する場合、運営は、当該利用者に事前に通知を行うことなく当サーバーの使用を一時停止し又は、永久に停止することができる。
- 当利用規約への違反が判明した場合
- 反社会的勢力である、若しくは、そうした勢力と関係がある、若しくは、過去に関係があった場合
- 準拠法に違反している、犯罪若しくは、それらのおそれのある行為をした場合、又は、刑事事件に関与している疑いがあり、当サーバーの利用を継続することによって当サーバーの信用が害されるおそれがある場合
- 未成年者であって、親権のある者から事業の使用の同意を得ていない場合
- その他、運営が利用者として不適当と判断した場合
- 損害賠償
利用者は、運営、当サーバー又は、他の利用者に対して損害を与えた場合、自己の責任と費用を以ってこれに対応する義務を負う。
- 著作権
- 当サーバーのサービス名及び、ロゴ、当サーバーに掲載された情報、写真、その他の著作物(以下、総称して「著作物」という。)は、運営若しくは、著作物の著作者又は、著作権者に帰属する。
- 利用者は、著作物について複製、転用、公衆送信、譲渡等の著作権、商標権等を侵害する行為を禁止する。
- 当サーバー又は、運営が保持している著作物の著作権は放棄していない。
- FAD公式リソースパック「FAD_Official_ResourcePack」については、別途「リソースパック利用規約」にて定める。
- 当利用規約の変更
運営は、必要と判断した際、利用者の承諾なしに当利用規約を変更することができる。ただし、変更した場合の利用条件は変更後の利用規約に基づく。尚、利用規約が変更された場合、利用開始日時に関わらず最新の利用規約に同意したものとする。
- 変更後の当利用規約の周知
当利用規約の変更は、運営により、当サービスによって公表する。
- 変更後の当利用規約の効力
変更後の当利用規約は、改正とともに効力を有する。
- 個人情報の取り扱い
運営は、当サービスの利用によって取得する個人情報については、別途定める「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱う。当サーバーに蓄積されるIPアドレス等の情報は、原則公開せず、第三者に譲渡、売買等は行わない。
ただし、刑事訴訟法(昭和23年法律第131号)218条(令状による捜索)に基づく強制処分、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(平成13年法律第137号)に基づく開示請求の要件が充足された場合はこの限りではない。
- 権利・義務の譲渡の禁止
利用者は、運営との書面による事前の承諾なく、当利用規約上の地位又は、当利用規約に基づく権利若しくは、義務を第三者に譲渡し、又は、担保に供することはできない。
- 準拠法・裁判管轄
- 当利用規約の解釈は、準拠法を用いる。
- 当サーバーの管理者が指定する日本国の裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
- 附 則
- 2021(令和3)年8月9日 制定
- 2021(令和3)年8月25日 改正、施行
- 2021(令和3)年10月11日 改正、施行
- 2022(令和4)年2月2日 改正、施行